pben’s blog

独り社長の酒場トーク

【29日目】アキレス腱断裂

milet限定ライブまで@7日!



@7日というより、今日はアキレス腱断裂から29日目で、明日からの展示会前日準備日です(笑)。


ロボコップPbenはようやく保護装具歩行に慣れてきまして、なんだったら患部のアキレス腱も体感的に良くなってきている?感じもしており、今朝は通常よりスムーズにウチを出ました。

日中は東京ビッグサイトに展示会の事前搬入・設営準備もあるため、かなり軽装カジュアルですが、太めのズボンである程度保護装具も隠すことができ、そして何よりシークレットブーツ(厚底10㎝高の革靴)が届き、早速武装装着!(笑)これにより、左右のバランスが少し改善されました。

まじで背が高くなりました(笑)

今日も会期中もサポートしていただく前職上司でありフレンドの先輩にも言われたが、歩きはかなり遅く、ヨチヨチ、です。これは仕方ないですね。でも明日からなんとかなりそうです!

今週は明日から金曜日まで終日オフィスに居れなくなるので、昨日から今日もやっつけ仕事・経理関係・諸般早めに片付けていたのですが、珍しくツレチャンからTEL着信。弟の嫁サン(在日ベトナム人)が昨晩出産し、その介助で身内がバタつき、娘チャンらも日常世話から放置できなくなり諸々で、21日のmilet限定ライブ*に行けなくなりそう、とのこと。

pben.hatenablog.com

ちなみにオイラが神当選ゲットしたチケットはペアチケットで、電子チケットで座席も判明しました。1階席前方です!「ミレイちゃあああああん!(怒号)」(笑)。

1階席の17列!!うおおお!!!

そもそもこの足だし、三軒茶屋~渋谷方面は庭だし食事デートもって思っててもできないし、なによりmiletチャンに全集中したいんで、ツレチャンが同伴するのもちょっとビミョーだな、とは思ってました(苦笑)。本妻、嫁チャンを口説く・説得して参ります・・・。

転売もアツイんですけどね。足がこのザマだし、ガチオヤジFANが来そうですし(笑)、オタク君また来てもアレだし(笑)、これもビミョーかなって。一瞬、昨年知り合って六本木でクリスマスカラオケパーティーもしたJDらに声かけようかと思いましたが、これもビミューでしょう(笑)、案外来そうだけど。おとなしく正規・嫁だな。

アツイ・・・・(笑)


今宵はサッカー日本代表vsブラジル代表の試合があります。先日のアメリカ遠征、先週のパラグアイ戦で、いよいよポイチ森保の無能・無策・ダメ監督さが露呈されちゃって、それはもう前から確信犯的なんだけど、ブラジルが本気できたら0-5とか支配率70%とか食らうとみています。さて、どうなるやら・・・。



明日から頑張ります!
頑張りまっしょい!!

【28日目】アキレス腱断裂

アキレス腱断裂からの28日目は「スポーツの日」



ギブス解除→保護装具装着から連休を悪戦苦闘で過ごしております。本日はオフィスへちょっときました。

先ず3日間過ごしてみて、自分的体感はまさにコチラ(笑)

ロボコップ
<>
アイアンマン

とにかく保護装具が重い。2kgくらいある?。そしてゴツイ。

松葉杖無しで歩行は可能は可能なのだが、リハビリ担当の理学療法士君の助言通り、患部ではない右側に片方だけ松葉杖を使って歩くとカラダは楽になるにはなる感じ。但し、歩行自体はかなりスローになります・・・。

連休初日は試行錯誤中で、まず患部アキレス腱付近ではなく、保護ブーツに乗せている左足裏側特に踵付近が痛い。スキーブーツを履いた最初のスキーを滑ると踵付近が痛くなる時ありませんか?アレに近い。それを解決するために、嫁を拉致って「ワークマン」まで向かい、職人用の分厚い靴下、インソールなどを買い、っついでに履きやすく動きやすそうな踵高さ6cmの職人用靴もゲットし、それで痛みは緩和していっております。左右の高さがアンバランスなのは解決できませんが、体感少し右足もインソールを加えたら高くなったと思います。

ワークマンの店員さんとても親切でしたよ

明日は15日から開始する展示会の前日出展者準備日で、ビッグサイトまで向かいます。
これ会期中は、ブース内はいいとしても、移動は手こずってロボコップ&アイアンマンになりますなー(笑)。見た目も隠せなそうなので、ネタにしていくしかない。来週のmiletライブも会場まで電車で行く気が全くしない。車で会場最寄り(三軒茶屋)まで辿り着くしかなさそうだ。「手となり足となるから!」「回復していって頃紅葉してたら一緒に散歩したいなぁ」とかツレチャンからLINEきたけど、そういう問題、そういうイメージ、はないぞこりゃ(笑)。

そのワークマン行った帰路に、案外久しぶりにラー活をしました。ギブス生活でも昼食はUberや宅配デリなどでなんとかなっていましたが、熱々のラーメーンは食えてなかったので、久しぶり感がある。
>

間違いない、うまいやつ
<

それと、この連休は函館にいる予定だったんですよね・・・。無念。

スポンサー、寄付もして、オイラの会社名掲載されてんだけど、無念><


展示会始まったら
むしろコスプレ
したやろうか?!と
(笑)


【25日目】アキレス腱断裂ーさよならギブス編

一旦解放の日です。



本日、道標通り、ギブスが外れました。それとともに松葉杖生活からも解放の日と無事なりました。
アキレス腱断裂・自然保存治療法開始から【25日目】です。

直前に記念だと落書きをされたギブスを切断し外しまして、まず左足が筋肉が薄れてるというかプニプニになっていることにあらためで驚きました。もしろん早速直ボリボリボリ(笑)。

内出血がパンクで派手なタトゥー化してた
決して美脚とは言えませんが、右にくらべて特に脹脛は細くぷにぷにになってた

>

「誰が頼んだ誰のためのスノボーバインダーですか?(笑)」と笑い取りました
<
そうやって資格技師の下、大変苦戦して装着しましたが、先ず思ったのは重い!そしてゴツイ!です。
早速松葉杖なしでお試し歩行をしてみて、そして思ったのが体感として”保護装具の左足だけ少女時代のコたちが履いてたハイヒールを履いている感じ!”*でした(笑)。

www.youtube.com

すぐ同病院中にあるリハビリ施設で理学療法士の兄ちゃんと軽く歩行練習。「全然いけてるじゃないっすか!」と励まされ、助言として「歩けてますね。でも松葉杖を1本だけ高さを高めにして今度は患部側ではない右足側だけに使い続け、そうすると装具の高さとのアンバランスさ軽減になりますよ」と言われ、それと「どうしても25週非日常な姿勢で過ごしてたでしょうから、少し意識して胸を張りと上体を上げる意識して歩行するのがベター」とのことでした。実際リハビリ練習中もそのあとオフィスに戻っても松葉杖無しで痛み無く歩けるは歩けるようになりました!

そして何より、両手フリー、普通にあちこち動ける、何気ない本来の日常生活の些細なひとつひとつが、世界が変わったみたいにパァーっと開けました!

そして昨日ブログでも書いた”ほしリス”つまりシークレットブーツというかメンズハイヒール代わりになる靴とサンダルを早速ポチりました*。

pben.hatenablog.com

そして、今回のスキーブーツいや(笑)保護装具ですが、保険適用なのですが一旦全額払い、あとで健康保険組合から直接保険額を3割?リファンドして戻してもらう形とこと。金額は58,450円でした。ちょっと面倒は面倒ですね。早速健保協会千葉支部にTELしたところ、メチャクチャ丁寧でしたよ。

今晩これから25日ぶりに全裸で入浴(シャワーのみ)できますから、それが一番楽しみです。
そして、アキレス腱断裂後に、たとえばコンビニで買い物するのも「すみませーん、ショッピングのカゴ入れとかフォローしていただいていいですか」みたいな生活からは脱却できそうです。銀行AMTに寄るのもかなり厳しい作業でしたし、酒場に寄るのもほぼ不可能、駅や電車使うは不可能、トイレも厳しい作業、マンションから駐車場まではぁはぁ言いながら、そんな色々な不便さからは脱却になります。\(^o^)/




さて
どうやってオシャレしましょ
アイアンマンみたいな
ロボットコスプレしますか?!
(笑)

【24日目】アキレス腱断裂

明日ようやくギブス解除です


今回はビジネスブログです。


経済産業省からハガキが届きました。内容はコレ。企業パスワードも発行されていますし、言いたいこと山ほどあるし、どうせオフィスから動けませんから(笑)、アンケートを思いっきり正直にありのまま答えてみました。
tekitorisupport.go.jp
オイラが取引をしている先2社について。アンケートページ内の検索ですぐ出てくる某有名企業2社です。アンケートの目的は簡単に言うと「取引先企業間で共存・フェアなパートナーシップを結ぶために」です。一方で要は「発注側企業が優勢な立場を利用し不公平な一方的な支払い条件を設定してないか?」のアンケートです。冒頭書いた通り、そのまま正直に答えさせていただきました。オイラの会社名も開示OK、場合によって経済産業省が手配する”スパイ調査員”の対応もOK、等。
覚悟して待ってろや、この大手2社さま(笑)。

実際のオイラが問題視しているのは、簡単にいうとこんな感じなんですよ

Pben会社⇔回答した2社
オイラの会社は売りも買いも同時に発生しています。まぁ、それだけ親密にビジネスができているとも言えるのですが(苦笑)。それはそれこれはこれとして。
・売掛回収が末締め翌末現金払い~酷い場合120日後ろ現金払い
・買掛金の支払が末締め翌末現金払いから酷い場合全額前金現金払い
フェアじゃないどころか、オカシイだろ。
これまでも直接そのことは何度も繰り返し交渉はしました。でも大体回答が「ウチはそうなんですよねゴメン」「経理が厳しくてゴメン」というサラリーマン回答なんです。先に施行された「下請法」もあるので、オイラの銀行担当君と雑談していると「いや、今も今後もそういうアンフェアな取引は大手中心に国から指されるようになっていきますよ」と言われている時代です。
時々TVでCM見ていて彼ら企業のCM流れるとオイラは思いますよね「そりゃウン千万の広告流せるよな、だってその広告商品作るための予算はオイラたちに厳しい取引条件設定してカネ留保できるからだろ」って。

実際は、与信問題(オイラの会社は零細企業でキャッシュ100億なんてありません)とかもあるのは承知しています。だったとしても、例えばオイラにモノを売るなりながら、オイラからモノを買うのであれば、相互取引条件同じ、がフェアでしょ。オイラに前金要求してオイラから買う時60日ってさ・・・。

ようやく国が動き出したのは吉報です。一方で、もしかしたらアレですかね、オイラにもっと余裕ができれば、どんな大手でもオイラから取引先選定・取捨選択をやっていくのも大事かもしれませんね。

一旦、アンケートは厳しく・全情報公開・ドライに(スーパードライに 笑)事実そのままに、なんや地球・海も資源もヒトも健康にだ(笑)、と言いながら回答させていただきました。震えて待て・・・!(笑)。


明日のギブス外しも楽しみですが、その後すぐ先にある展示会と日常生活実際どうなるの?と警戒心を持って対応準備しています。

いろいろ患者の体験記やブログを眺めていると、概ねどうやら、”患部の足脚が保護装具でハイヒール状態になる vs 正常な足脚 = アンバランスな歩行になる”ようで。実際に松葉杖を自己判断で継続する方もいるらしい。要は歩き難くなりそうなんです。最終着到達目的は、”松葉杖なしで、なんとか日常歩行@外でも展示会でもウチの中でも”なので、以下を「ほしリス」=要はアマゾンのほしいものリスト機能。これ面白くて知り合い同士でシェアもできるし、リスト公開もできるんでうけど、知ってます?使ってますかね?元々オイラのイメージは、夜のオンナ連中や風俗姫らが差し入れ希望品目公開で(要は要らねえもの買ってきてくれるな!ケーキ生菓子とか最悪でも御礼は言わなきゃめんどくせーみたいな 笑)使ってる印象ですが(笑)。そこにリストアップ・即ポチ準備をしております。

画像はツレチャンのリアルなほしリス(笑)

オイラがリストアップ待機したのはこの2品です。

室内でもむしろ歩きずらくなるのでは?と不安になり。
まさかシークレットブーツで身長高く見せに行くとはwww(笑)


来週は身長186㎝で
ブースに立ちます!
(笑)

【23日目】アキレス腱断裂

3週間ぶりに



久しぶりに外で店で飲めました。
隣接のいつものBarで周囲の常連サンらと嫁の介助の下、いやぁ酒場で飲むのってこんな楽しかったのか(笑)。どうせTax(ワンメーター以下の料金距離だけど)で帰って寝るだけとメチャクチャ飲みました。ブランデーのナポレオンをショットでガンガン飲んで空けちゃいましたよ。

ここはスーパードライのサーバー用樽在庫ありました


途中から吉本お笑い芸人の”住みます芸人”のうっほ菅原さんも現れ、一緒にワイワイ飲みながら、「Pben社長!どうせもうすぐギブス取れるなら記念刻みましょう!」と(笑)。こんにちば!!(笑)。

JKみたいにもっと可愛くと言ったのに、ウンチ君はねえわ。ちゃっかり自サインも入れて(笑)

もぐもぐピーナッツ プロフィール|吉本興業株式会社

それこそ今日は昼過ぎからラジオ放送日です


今日10月8日はヤマダの命日。七回忌。
こんな足の状態なので行けないし、そもそも岩手~むつ恐山~函館巡業ツアーだ!*なんて計画は無かったことに・・・遺憾で無念(泣)。
ヤマダの訃報をきっかけに、昔の部下や会えてもいない彼の部下サンとかとつながりました。青森の事務所の部下女性がたまにメッセージをくれるのですが「この時期になると色々思い出が蘇り泣いちゃう」そうです。ちなみに津軽弁モロのコなのですが、本当は今日ヤマダのお墓で会う予定もしてたんですが、なんか年末に友人に会いに上京するとのことで、友人の住処はなんと船橋!だったら、山田の同僚で今は転職してしまった男が千葉にいるのもあり、だったら船橋で忘年会というか弔い会やろ!という計画になっています。こんにちば!です(笑)。

pben.hatenablog.com


モロフィフになり、足はさておき、大腸検査の結果もそうだし、ヤマダもそう、今年他界した義理父オヤジサンや、周囲の訃報もちょいちょい、己と死について少なくともリアルに考えさせられます。

自民党副総裁の裏ボスの麻生太郎氏は85歳ですか。
オイラはまだモロフィフ。35年後に麻生みたいにギラギラテカテカしてるんでしょうか(笑)。そもそもその前提として35年間健康に生き続けなければならない。急に冷えた岩手県駐車場でまだ見ぬ娘と嫁を残し急死したヤマダの無念さを思うとココロがとても痛くなる。オイラは、まったり、ゆったり、平穏な引退生活なんて概念は一切無い中、メンタルもフィジカルも現役・最前線でいたいと思う。それと死んだら終わりというか、死ぬまで全力でアレもコレもしていたいと思う。多分、そのためには欲・願望・アクションが大事なんだと思う。そうやって考えているとアキレス腱断裂なんて至極小さな現象で、健康管理は前提であらためて千葉大病院通院さぼらないぞ、ゴルフも再開もっと上達しよう、中国語レッスン通おう、どんどん新商材やっていこう、北大文化祭やラジオ成田スポンサーも継続しよう、酒とオンナもやり続けよう、ツレチャンとも本気で継続しよう、と思え元気になってくる。温泉入ってビール飲んでまったりTV見て休んでる場合じゃないんだ。パリ・シャルルドゴール空港で児童ポルノで捕まってる場合じぇねえだろが、って思う。
だから麻生太郎は凄いとも感じる(笑)。



働いて働いて働いて参ります
これ今年の流行語大賞獲るかもね(笑)

【21日目】アキレス腱断裂

あと4日(ギブスが外せるまで)。



21日目は雑記所感です。

ネタが無いといえば無い。週末は総移動距離で50mも届いてないくらい、ウチのマンション内のリビング・ソファ⇔トイレ・寝室の移動オンリー。オフィスも行かず超絶まったりゆっくりと過ごしておりました。でも不思議と太らないんですよ、腹も減らないし、むしろ少し体重減りました(笑)。

4日後の金曜日に整形外科診療開始時間9時に行ってやろうと思っていますが、ギブス外し+保護装具まで残り僅かです。つまり、【25日後】に晴れてそうなる予定。順調な方じゃね?鬼滅の鬼・ピッコロ大魔王レベルじゃね?(笑)。

週後半からの台風だけちと不安要素だけど、来週の13日のスポーツの日を超えて展示会に舞い降り立つのだ。

右の近接というか”門の前”が住処

ということで週明け初日の今日朝~午後イチまでツレチャンと面会してきました(笑)。
小学校から怪しまれないような距離感で待ってる間にスーパードライなサイバー被害を受けている某企業の担当君へTEL。曰くメールの送受信だけは復旧したらしい!犯人グループにカネで解決復旧したのでなく、自社解決したらしい(真相は誰も知る由もないと思うが)。出荷も再開みたい、システム関係はまだまだらしいですが、良かったですね。

貸車椅子あるしちょっとモーニング喫茶でお喋りしつつ、前から気になってはいたんだけど近くの「山田うどん」に早めのランチへ。
山田うどんなんて数十年振りだろうか。オイラが若かりし頃のイメージは「安い」「うどんが軟らかすぎる」「ただ安いだけの超B級」でした。確か素うどんで100円切ってたはずです。最近も周囲や路上でもあまり見ない気がします。逆に興味心が擽られ、行ってみようと。ツレチャンは全然OKタイプです。近くでも行ったこともないそうですが。
>

食堂?
<
入店して先ず驚いたのが、超キレイ。アレ?もっと錆びれた感じじゃなかたっけ。客層は圧倒的にガテン系上着作業着サラリーマンオンリー。女性ツレチャン1名じゃね?メニューがうどん以外にそばもラーメンも丼ぶり・定食もある。大きく変わったんですね。ただし価格は全く安くはないです。この点も含めて変わっちゃいましたね。
後から調べたら、屋号もメニューもアレコレ様変わりしたんですね。

山田うどん」アリかと思います。近所にあるかが問題ですが。


雑記所感と言えば、週末はソファーで自民党総裁選をライブでずっと視聴しておりました。政局好き・政治家の争いドラマ大好きです(笑)。
出来合いレースの小泉当選でしょ、と思っていた中少し驚きました。でもすぐ良かったと率直に思いましたね。民意(とも言い切れないけどな所詮自民党党員だし)の獲得数は高市氏が優勢だったので、これを引っ繰り返すことしちゃったら自民党オワコンだろうなと見ていましたが、党員数も国会議席数でも高市氏が上でしたね。何より、彼女のツラ構え・喋り方・発する雰囲気が、「極道の妻たち」の登場人物に似た感じを連想させます。前にも言いましたが「悪さと実力」は紙一重だと思っていて、なんか危なさ・悪さも感じなくもない。高市氏タイプって女を売りにしないガチ系タイプ。覚悟を決めたオンナの生き様とその強さを出していく感じがしますよ。「ワークライフバランスなんて要らん」「働いて働いて働いて働いて」とか言ったでしょう。嫌いじゃないです。今の少数与党・オワコン自民党の中で、「変える期待値」は彼女以外いないんじゃないでしょうかね。難局が続き、内政もそう簡単ではないと思いますが、一旦見守っていきたいなと思えました。何より泣いたり感情的にならなそうじゃないですか。うまくやっていってほしいですね。失うモノはないはずです。そうなった女性は最強ですよ。ウチの嫁もツレチャンも高市氏も見ててそう思います(笑)。ある程度苦労した、年齢もそこそこ以上、の女性は野郎より強い(怖い 笑)。そういう女性って言うて周りにあんまりいない。オイラの業界においても実際女独り社長ってゼロ見たことないし、上記スーパードライな会社も接したことある役職クラス社員はオール野郎。北欧は国会議員のおよそ半数が女性。ジェンダーとか男女平等とか概念的なことを語るより、女性の強さ・野郎どもにない何かは注目していっていいと思います。他界した母ちゃんの生前全てをこなしていた、なんでも相談乗ってくれたあの強さってなんだったんでしょうか、「任せろ!」とよく言うツレの根幹にあるモノはなんでしょうか(笑)。逆に「強い野郎」もあんまりオイラの周りにいなかったり。

余談、オマケですが、前総裁のゲル石破、最後に凄く良い挨拶と高市氏への激励メッセージ喋りましたね。なんか安心しました。石破サンは党首ポジじゃなかったんだろうなぁ、でも真はあったんだよなぁってオイラは感じました。




あんたら、
覚悟しいやぁ!!!

(笑)

【18日目】アキレス腱断裂

アキレス腱断裂話から少し脱線します。


どうも、ヘルスケアブログです(笑)。

こんな足の状態ながら先日大腸内視鏡検査してきたわけですが*、本日摘出したポリープの病理検査結果を伺いに胃腸科病院に行って参りました。

pben.hatenablog.com

一言で言うと、結果は結果で、ガン。癌でした。
言うてまぁ癌が出た、有ったと言いますか。

とはいえ、シリアスでも全くなく、すぐ治療とかそういうのも一切なく、要は大腸の腫瘍性ポリープ(特に腺腫)が時間をかけて癌化し、さらにその粘膜の一部の細胞に癌が検出されたに過ぎない、ので、「きっちりもう内視鏡で切断しちゃったし、カメラで周辺部もちゃんと診たし、だいじょうぶだよ」とオイラのケツ穴ヴァージンを捧げたDr.に言われました。
ただし、「一応さ、ルールてほどでもないんだけど、12月末までにもう1回また内視鏡検査しましょ」と。
あの vs 下剤、下痢バトルがまたオイラを襲うのか・・・。
その頃にはさすがに足も良くなっており、トイレ⇔ソファ・ベッドの移動も一瞬でしょう、ヤベエ出ちゃう出ちゃったみたなリスクは無かろう(笑)。
嫁からは「良かったね安心だね」と、ツレからは泣きながら電話がありました。いやいやオイラ死ぬわけじゃねえから(笑)。

Drとも話してたけど、オイラの母ちゃんは58歳で大腸癌になり、発見されたときは3-4㎝サイズで、転移もとっくに進行してて、それで2年後に逝っちゃった、その話も踏まえならば、「そんな足で、やって良かったってやつだよ今回、まぁ変な心配要らないから」とDr.に言われました。

余談になりますが、後から気づいたんだけど、オイラ3年前に個人の生命保険を見直したんですよね(もちろん会社の企業死亡保険はケタ違いの分厚いモノに入ってます)。その見直しで死亡保険はもちろん、特約つけてたんですよね。それが『がん保証特約』ってやつで”がんと診断されたらそれだけで〇〇〇〇千万円”。
取引先友人様から「お見舞いいこうかな思ってたけど、お祝いじゃないですか」って言われました(笑)。
なんなら新車のベンツ買うか?みたいな(笑)。

アラからモロフィフにかけて50歳前後、昨年は救急入院でしょ、今年はアキレス腱でしょ、そして今回と、まぁ色々立て続くなぁ、ガタってマジで来るんですよねえ、以前に銀座のママさんに「Pbenはボロボロのエンジンだけ大きい車で走ってるボロい軽自動車、いつかくるわよ絶対。」って言われたことをまた思い出しました。オマエがそう言って酒飲ますじゃねえか(笑)。あらためて健康と体調にはリアルにくれぐれも注意っだなぁて体感しますよ・・・。


そして予約しておいたヘアサロンに初見ですが行って参りました。
tree-hair.com
irohano.com
ってかメチャお洒落、外装も内装も何だったらオイラのタイプ、オイラのオフィスもイメージこうしたくてデザイン会社に施工してもらったくらい、似た何かを感じる、と思わせるタイプ。美容師のオーナー1名で客1名だけを相手するヘアサロン店。駐車場1台も当然空いており、それが便利でオイラで検索して発見したサロンです。THE 幕張、ローカルな素敵なサロンでした。オーナー店長もイケメンで、山形県酒田出身民らしいやや寡黙だが、とても温かくトークも素敵な男で、カットも俺への足への配慮も良く、なんだか楽しく、どこかほっとする気分で、2時間過ごせました。やっぱりな、曰く固定常連客だけでほぼ毎日予約が埋まるサロンらしいです。足回復後でもリピ確定だな。I LOVE MAKUHARIを継続していくかぁと思いましたよ。



今も今日も週末も明日も来週も来月も来年も元気にワクワクハラハラドキドキバリバリいきましょ!
周末快楽!