激痛でした、痛キモチいいやつ。
明日からの上海渡航前の今週は*前回記事通りメンテナンスしておりました。
pben.hatenablog.com
まずは『Dr. Stretch』です。
出だしにある通り、相当痛い施術でした。「オイラはゴルフ特化ストレッチコース」を予約したんだけれど、先ず事前に注意事項と共に「マッサージではないことをご了承ください」と言われ、開始すること、80分間終始悶絶(笑)。日常は勿論のこと自己でも身体をそこまでねじることも伸ばすことはあり得ない限界地点をゆうに超えた領域に、脚も肩も動かしていく。終えるとなんとなく心地良い。筋トレの超回復に似ていて、限界地点と痛みを超えたあとは、超絶気持ちも良く、実際に計測すると腕と足の可動域が驚くくらい変わりました。早くて当日~3日で筋肉痛に似た痛みのような反動が生じるそうで、インナーマッスルからそういうのが湧いてくるそうです。どんなメンテナンスなの?ですがユーチューブで調べるとたくさん出てきて、ホリエモンやローランドの体験動画も出てきましたね。
www.youtube.com
なんだかハマりそう、クセになりそうな快感さえ覚える。週1回通うのが理想らしいが、1万円弱/回はコスト掛かるので、ちょっと上流向き、かもしれない。
次は、早速お試し打で当日夕方、気温が落ち着いた頃合いを見計らって、スウィング。日中メチャクチャ暑かったじゃないですか。Dr. Strechにはバイクで行ったけど、信号待ちで溶けるかと思った。
即行体中に反動痛みを感じてしまった中、実際のスイング・可動域は変わったのか?ですが・・・体感はありません(笑)。ひとまず来たる週末のゴルフに向けて、汗ビシャビシャのはぁはぁ言いながら、振ってきました。隣ボックスののお爺サン全然汗かかずにビュンビュン振ってらっしゃって不思議です(笑)。
週明けから上海渡航なので、その準備・アポ取り等をしつつ、土曜早朝からの群馬県高崎市の玉村ゴルフ場は距離的にも時間的にもちと厳しくて、前夜にできるだけ近づいておこうと前泊を言い訳に、八潮に近い草加市に(笑)。
隣接の宿の屋上でビアガーデンが開催したとの、超絶ローカル情報がツレチャンから届き、翌朝ゴルフの先に19番ホールを、ではなくて(笑)、前夜祭みたいなのをしてきました。
souka.hotel-housen.co.jp
残念無念だったのは、宿泊先駐車場が狭くて初めて昨年末納車仕立てのCX-5を擦ったった(´;ω;`)ウゥゥ。。。
肝心の千葉メンテナンスの集大成当日は、クルマ擦ったネガティブ余韻からのそもそも超暑く、まさに夏ゴルフ状態で、フラフラの、体感効果もイマイチなりけ・・・メンテナンス効果とは??(笑)。「明らかにスイング変わったね!ビックリ」とは同行者に言われたけど。

では、上海主張行ってきます!!