pben’s blog

独り社長の酒場トーク

【4日目】アキレス腱断裂

自力で運転再開!
続きです*

https://pben.hatenablog.com/entry/2025/09/18/101703

pben.hatenablog.com


在宅ワークしながら、悪戦苦闘しながら4日目、事故後初週のフライデーを突破しました。

およその復帰(というか10月15日の自社出展展示会に松葉杖無しで立つ)の目標とプランニングが今日はドクターから提案されました。
基本的に自然治癒療法下では怪我発生から4週間後目安でギブス固定を解除する、マニュアル指針だが、そうなると単純計算で10月13日(祝日)が4週間後になるが、それだとギリギリ間に合わないですよね、ということで、
・10月6日まで現状ガチガチカチカチのギブス固定継続。
・10月6日にギブス解除、経過診断をエコー診察含めて再度試行しながら、OKであれば、保護補助ブーツに変更していく。イコール松葉杖は外す。
 これらが前提で現在、保護補助ブーツの中でも最大確度踵を上げられるものを思案・外注検索中らしい。え?左足だけハイヒールみたいな?(笑)
・そうやってうまくいけば当日15日を迎えましょう、とのこと。もちろん補助ブーツに変えても異例でそれまでの間多めに経過診断通院していきながら。

選択と計画は明瞭になりました。はっきりしたので、覚悟は決まったというか、悩まなくなりました(苦笑)。

メンタルも前向きになりました。その要因となったひとつがコチラ。

ネット通販で到着!

この折り畳み式松葉杖がスゴイ。製品名は「ビグアレクス(BigAlex)クラッチ杖」と言います。軽くて、収納しやすくて、医療用松葉杖と比較にならないくらい体への負担小。もう医療用松葉杖レンタルは返却しちゃいたいくらい。これのおかげで、今日は単独で自らCX-5に乗り込み、運転して通院出来ました。1点、マンション⇔駐車場の移動がややキツかったんですが、それは体力とオイラのウェイト加重の問題でしょう(苦笑)。難なく運転席に入り込めました。
そして、MVPを捧げたいくらいのレベルだったのが、画像にある車輪付き簡易イスです。これの製品名は「エステチェア」。そのままエステ・美容院・歯医者とかもそうですが、座ったまた移動して回ってってわかります?アレです。これがまたスゴイ。ソファからそのまま乗り込んで座って、そうすると家の中(ただし平面マンションの場合ですね)松葉杖など一切使わず、トイレも洗面所もキッチンもベッドもウロウロさえも(笑)スイスイ動けるのです。ある程度上下伸長もしますから、鏡台にそのまま向かって洗顔・髭剃りもできちゃう。いやはや便利グッズすぎるだろコレ。

これらのおかげもあって、メンタルは上がり、テンションも上がり、上記のプランも明瞭になりつつあり、元気になってきています(笑)。一方で元気になったところで、日常というかビジネスは待ってくれず、なんやらあれこれ急な納期発注やら輸入品遅延やら、まぁ色々来るんだよなあ、、、。やるだけ!ですよね。ありがたいです。

週明けにはオフィスいきます。できるだけ平常運行に回帰していく。
そして、その前に週末控えてるのがコチラ。明日から準備入ります(苦笑)。

そもそもタイ行ってて、晩餐も宴会もどうやってやれたんだ?という(笑)。

移動できるようになってきたんで、日曜日はしっかり肛門処女喪失覚悟と決心してむかいます!(笑)。



しかし、、、下剤連投が不安です。だってさあ。
トイレに間に合わず
お漏らししたらどうしよ

ベッドからすぐトイレいくには厳しい。
おむつ装着するか?!(笑)。