「ふてほど」って何ですか?初耳でした(笑)
オイラ的には今年は流行語挙げるなら「闇バイト」かなあ。それと個人的にはやっぱり「パリ五輪」ですね!現地行って観て良かったしさ。
さて、年末近づいてるし、オイラ的にはもうそのモードに入ってる。っていうか入りたいのだ。体力勝負の忘年会ラッシュ絶賛奮闘開始中ですけど、以前も書いた通り来るクリスマスからの一気に大晦日を迎えるこの静寂というか静まって納めていく世の空気が毎年好きなのだ。
ということで、2024年今年世間では何があったっけ、とピックアップしつつ軽く振り返っていくうううう。
<1月>
・石川能登震災
正月から驚いた。あれからもうすぐ1年か、、、。以前の職場の先輩がまさに実家七尾市に帰省中だったんだけど初1-2日連絡つながらずガチでビビった。そんな彼も退職し現在は独立して社長やってて現在も公私共に仲良し&元気です。
・日航機炎上
すると翌日すぐ我がJr.北の大地便で大学戻ろうとしたところ、JAL千歳線と海上保安庁機が羽田滑走路でクラッシュ炎上事故。2024年不吉な予感したよなあ。
<2月>
・鳥山明死去
ドラゴンボール、ドラゴンクエストシリーズの漫画家で、世界中の速報・トップニュースになったよね。
<3月>
・紅麹問題
当ブログ記事でも結構詳しく書いたけど、コレ・・・原因不明、棚上げ、もはや風化してるし。機能性表示食品制度なんて当初からウンコ臭かったけどやっぱりウンコそのものだったんだな、と。消費者庁じゃなくて厚労省が管理発令すべきだったんだよ。
<4月>
・裏金議員問題
公式に自民派閥の政治資金問題で39人処分されたんだよね。クロの政治家って人相・言動ですぐわかるよね、コイツはクロだなって(苦笑)Pbenは基本的に力ある政治家はある程度石鹸で消せない汚れはついてまわってる、逆もそうって思っていますが。
<5月>
・台湾新総統に頼清徳氏が就任
現在進行形でなおオイラの台湾友人たちがずっと対中緊張感もってナーバスになってる。
・(おまけ)Pben倒れる
激痛で救急で運ばれてそのまま3週弱入院したなあ(冷汗)。初の病棟ライフは結構楽しかったけど、ガチで初めて「健康って大事だな」って実感しました。
<6月>
特になし?
<7月>
・パリ五輪
行ってきました下の娘と観戦旅行!やっぱり楽しかったよねっ。(会社の今期はコレのせいで大赤字スタートでした 苦笑)
<8月>
・岸田元首相退陣
話は変わるけど、この頃毎日洗脳みたいに「オオタニサーン」報道連投で、確かに50-50は”米国では”めでたいけれど、オイラは若干「大谷ハラスメント」すら感じてた。野球ツマラナイ。
<9月>
・猛暑
この夏はもうずっと9月に入っても暑かった;気象庁統計発表によると1898年の統計開始以降で最も高かったらしい。
<10月>
・闇バイト問題
確か記憶だとこの頃から闇バイトおよび関連の強盗事件、殺人事件が出回ったと思う。嫁チャンが愛する我らがJr.が金欠で闇バイトに手を出すことを警戒しどんどん生活費割り増し送金し始めたのもこの頃からですね(笑)当人今はローカル塾で講師のバイトやってます。
<11月>
・米大統領選でトランプ氏勝利
まさかと思ってたけど、たぶん米国人たちリスク承知で”何か変えたかった”=”今のままを否定”したんだろうなって思う。我らが日本の政局もこれに似て変化しつるあるよね。いいことだと思う。Pben的にはトランプの振る舞い、言動、あの汚い英語は結構嫌いじゃないです。調子コいて真似して嫁チャンに「You're out!」って指さして笑ってたらメチャクチャ怒られました(笑)。
<12月>
つづく
【12月7日追記】ミポリン・・・うう(;O;)、同時代のアイドル本田美奈子といい、喪失感すごくあります、、、。
こうやって振り返ると残酷な事件や際立った事件は例年より少なめで、正月の驚きとは異なり一旦平和・平穏だったのかなあってなんとなく思います。
個人的には倒れたことが結構大事件で、それ以降おかげさまで体調すこぶる良くなり、7時間以上連続爆睡眠・減塩志向継続もあり、体感として”なんか調子イイっ”って思います。メンタル的にもだいぶ変わりまして、”出張控える=特に遠方・海外・長期は頑張りすぎない”、”軽度の運動大事=ゴルフ本気で数もこなす!””テキトーに仕事する=相手を選ぶ、オイラのパフォ・サービスに応対できない相手とは関わらない、こちらからお断り”、”夜遊びは流れで自然に=無理なしい、無理したところでたいして得るモノももう無い”(笑)
年末の紅白歌合戦に
NiziU選ばれなかった
ことに歯軋りしてます!怒(笑)