最近ちょっとまた肥えてきた気がする。
あの1年前救急搬送され入院してから間もなく1年。
カップ麺やラーメンをガッツリ食べたりはしなくなったけれど、高い塩分や加工食品にはアンテナ張るようになっているけれど、気は緩んでるきがする(苦笑)。
運動不足もあるんだろうなぁ。暴飲する機会は激減しているけれど、毎日酒は缶で3杯は飲んでいる。ゴルフなんてカートで周るしせいぜい500㎉程度しか消費してないでしょ(笑)。睡眠は充実していて、最近はむしろ22時前から意識が飛び出し、6時前に起床したりしちゃってる。この幕張オフィスまで往復歩けば3.5キロちょいなので歩けば5000歩くらい?暖かくなってきたし、歩くかねえ・・・。
ということで早春から春暖の候に重ねたラー活です(笑)今回はオム活(オムライス好きなんですよね)も先に加えていく。
<赤とんぼ>稲毛
義理オヤジの終末期に施設近くで立ち寄ってた喫茶店。
超古いレトロ喫茶なんだけど、珈琲はもちろん鉄板焼オムライスとかいうオムライスが美味だった。ランチで珈琲デットでこれで1200円はリーズナブルでしょ。喫煙可店なのでそれも吉。
<星乃珈琲 幕張店>幕張
ウチの自宅から徒歩数分なんですよ。所謂ザ・オムライス。最近はシチューソースとアレンジされてたり色々ありますが、やっぱびちゃびちゃのケチャップチキンライスにシンプルにケチャップたっぷりオンリーでしょ。
<Ramen Tei>バンコク、タイ
海外編。
誰かが言った「世界一旨いオムライスはココ」。中華系というか町中華メニューが全部揃ってて、時間問わず客層問わずお客さん沢山くる店(※夜帯になると夜のオネエサン連れとその客層が激変するのでまあまあ要ご注意 笑)。チキンライスというよりチャーハンに近い炒飯をオネエサンのお〇ぱいレベルの(笑)ふわふわ卵で包んだオムライスで美味。惜しまれるのはバンコク女遊び繁華街中心にあるのに禁煙・キャッシュのみ会計可ってとこくらいですかね。酒も飲めるしレバニラ炒めや野菜炒めも旨いから、喫煙可だったらダラダラできるのになあ、と。
<中華そば気楽>稲毛
こちらも稲毛で上記の喫茶店から超近くに位置してたので立ち寄り。
店内に大きな垂れ幕で”鶏どっさり黄金スープ”って出てた。鶏白湯「白」もあったけど、じゃあということで「金」をオーダー入れたった。期待を大きく裏切る美味でちょっと驚いた。
<長男、もんたいちお>本八幡
都営新宿線で森下駅に向かいたくて乗り換えで寄った。
カウンターでお盆に乗せて出されたんだけど、極太つけ麺。麺の量は麺の量は茹で前で並 200g/大 300g/特 400g/長男 500g、と選べたけど、オイラは長男ですけど長男は無理(笑)。大いったけどそれでも歳なんでお腹パンパン。美味なりけり。有名店な気がする。
<おにんま御茶ノ水店>御茶ノ水
おまけでラーメンではなく うどんで。
オイラが卒の我が明治大学が構える御茶ノ水駅にあり、実際カウンター後ろは人がすれ違うのは100%無理なくらい超絶狭いんだけど、香川の讃岐うどん。本店は香川県丸亀にあるようで、コレが本当はガチ丸亀製麺うどんなのでしょう。明大生だなと思う客もチラホラおり、実際一番人気のちくわ天とり天うどんで650円と安いは安い。美味。朝飯に良さげじゃね。
明日は千葉商工会議所に用事あるんで、どうせまたオイラ的近年No1の商工会議所近くのscLabo麺行っちゃうんだろうなぁ(苦笑)。ほどほどに、うどんか蕎麦にしとけ!って我ながら思いつつ。
ramendb.supleks.jp※追記
早速なう
最後におまけで番宣だけしておく(笑)。
そろそろボチボチ
都内飲みいくぜ!!