pben’s blog

独り社長の酒場トーク

函館というより減塩コントロール

GWは今やもう昔話。


ということで千葉大病院を脱獄してはや10日程。
身体が軽く感じるというよりうまく伝えられませんが、調子がイイというか疲労感が前より感じないというかなんというか。
オイラ腎臓病で診断書発行と生検手術と入院も組み込んで保険請求することになりそうですが、保険の内容的に個室病棟代際ひいてもむしろ営業利益(そうではないか 笑)トータル黒字になりそうで、苦笑いなんですが、実際ののところ、先日外来と検査で、数値上だけみるとぶっ倒れる前よりむしろヘルシーになったいたし、同時にクスリ漬け(7種類か?)なわけで、特に減塩コントロールをしているので、それは目標6グラム以下(1日)でガチでやっており、21時にはオネムで就寝で4時台に起床、しかも不思議と1度も目が覚めずなぜかグッスリ寝るようにもなっており。。。そりゃ健康に感じるわけだわ。先日お隣のパパとママに開口一番顔色が良くなったとか言われたりね。どんだけ逆に顔色悪かったんだ?とか思ったりしますが。

減塩って難しいぞ。
今はもう早速ちょいお高いスーパーで超減塩の醤油やらだし調味料やらケチャップもあるのな、そういうの買い集めて、オタクになりつつあるけど、一見知らない多量の塩って取っちゃってるんだよね。和食は世界No.1の塩食なのだろうか。

時々ナトリウムで表示されてるのもあるにはあるんだけど、今はだいたいどの食品も食塩量とかでで単独表示されてる。
ナトリウム量(mg)×2.54÷1000=食塩量(g)らしいけど。
ダントツ要注意が加工食品、塩辛、ドレッシング、漬物とかで余裕で100グラム中5グラムオーバー。ラーメンの汁とか味噌汁とかそばはいいけどそのつけ汁とかもヤバい。冷凍食品やコンビニ弁当とか表よく見てみ。これらも結構塩分たっぷりだ。酒はアルコールの過剰摂取は一般的にヤバいのだがそのアテでついついお供になる、菓子・ツマミ類はやばい。最近無塩ナッツとかあるからそれはいんだけど。昨晩会食接待されて、事情を組んでくれて水炊きならいいだろ!と行きましたが、全然まともに食せなかった。まず出汁がそもそもしょっぱいし、〆の雑炊なんて最終塩分濃縮ブツ。お通しで出てた刺身は醤油が10グラム声と減塩醤油ではないし、明太子のだい巻き卵とか恐ろしくて食べなかった 笑 過剰はストレスになりますが、割とガチでシビアに6グラム以下/1日継続してるぞ バーガーキングのバーガーめっちゃかぶりつきたい。。。。。。パンも塩分あるにはああるので白米>パンに朝食変えてくださいとか言われて。ローカロリー、ロー塩分のフレーク、グラノラ+フルーツを今は朝食ってます 苦笑。
腎臓の生検手術の合併症リスク回避のため、あとしばらくは運動制限もかかってるのもあって、ここオフィスの座り込んでシゴトだけしまくってるのだけど、それもあってかこういった生活変更はしてるけど、じゃあだからと言って激痩せしません 涙。前より5KG減ってるけどな。でもカラダが調子いいのはこういうのもあるんだろう。だったら?ってたまに妄想しますが。アッチも夜のフィジカル、能力も回復してるのでは?とバカなことを考えたりしていますが、そのうちどこかで試運転するかね 笑


もうネタ遅れだし、面白く書くモチベも失せ、なんだか今回のことでタイミングを逸しちゃったのですが、

弘前から青森向かう朝のレコード。函館Jr.のとこまで総計760キロ軽自動車で爆走し届けました。途中岩手がどこまで北上しても岩手で挫折しかけたり。初日は弘前に深夜つきギブして、二日間かかりましたわ。二度度やらんわ。この時Jrに開口一番「お疲れ!ありがとう。でもパパぐったりというか、顔色悪いよ、大丈夫?」と言われたのを思い出しますが、今考えるとこの頃から黄色信号転倒してたのもしれないかなあ;



青森港→函館港は3時間半。巨大な豪華客船にすら思えた。要は道路が繋がって無い中、北海道と本州をつながく大事な海路になってるので一般車のみならず結構ガチでトラック、運送業者さんたちもガッツリ積載されてる。
函館の有名な函館山を裏から眺めるというレアな景色。海ではイルカが泳いでた。正確にいうと俺は見れてない。近くで子連れのファミリーがそう騒いでました。(この搭船乗前に寄った青森市内会社でヤマダの他界を知ってショックを受けたって話だったんだけど。。。)



娘の懇願で結構有名らしい函館の『ショコラヴォヤージュ』の毎日即完売されつという生ショコラを調達するために開店から並び最終的に1時間半後ゲットしたんだけど、これ、、、これも体調崩した原因じぇね?笑


案外関東ではまだまだ函館山夜景みたいに知られてないのだが、ここは結構有名な観光地で。修道院なのだけど、修道院生が住み込んでおりそこで彼らが酪農とかバター、チーズ加工しててそれらを販売してるのだ。こので販売しているソフトクリームが悶絶レべチの旨さで、大げさでなく人生No1スフとクリームと認定してきた次第。

港レンガ館やら温泉やら観光的にはいくとこあるにはあるけど、まあ、超絶小さな田舎街です。しかもJr.のアパート、大学キャンパス方面うろついてるので、逆にご当地ローカル民だけが来る焼肉屋や居酒屋とかで実際ローカル民と飲んだり談話談笑したりして、結構面白かったんですけどね。函館はサーフィンがアツい海岸があるとか、クマに襲われるのは日常ガチであり得るとか、実際Jr.がバイトおいでと焼肉屋さん店長が声掛けしてくれたり、ローカル民のみ通う穴場オススメのラーメン屋教えてくれたり、などなど。色々ネタはあるんすけどね 苦笑


と、まぁ不変の日常とにかくがんばっていきましょ!笑
健康あっての日常だぜ